fc2ブログ

ふるさとまつり 江戸川橋⇒浅草ロングウォーク編

江戸川橋の地蔵通り商店街は生活に密着した商店街だけあり土曜日の7時ではまだシャッターが下りていてシンとしていた。
本日はここから11km先の浅草雷門までの道中をスタッフ含めて30名の行進となる。

ふるさとまつりロングウォークの出発点は住宅街のポケットサイズの公園だった。
参加者の皆さんは青空のせいか放射冷却で冷え込む中、三々五々集まって来てくださった。でも日陰でじっとしているとほんとに寒い。

カイチョは自称雨男を心配していたのだけれど、ウォーキングには最適の天気に恵まれた。

企画側もちゃんと健康状態チェックは怠らず。
IMG_7065.jpg

kenon.jpg

リーダーからの注意事項です。真剣に聞いています。
IMG_7070.jpg

こうして古地図(切り絵図)を片手に行くのは江戸を歩く気分満点です。江戸川橋も江戸の昔は田んぼのようでした。
IMG_7079.jpg
(実はしょっぱなから地図に書き入れたコースの間違いを発見です)

根津神社到着。境内の乙女稲荷神社です。
IMG_7118.jpg
IMG_7123.jpg

日本武尊命。ニッポンブソンではないのである。やまとたけるのみことにその創建を遡る根津のお社。
IMG_7130.jpg

面白いことに神社の軒に寺の印が。神仏混淆の時代の名残か。
IMG_7129.jpg

ヨイショと階段を上がれば清水堂に行き着きます。
IMG_7132.jpg

京都の清水堂の写しになる寛永寺の清水堂です。振り向けば琵琶湖を模した不忍池。
IMG_7136.jpg

ご存知の方も多いでしょう。浮世絵の題材にもなっている曲松。でもこれ新しいですから。
遠く不忍池の弁天堂が覗けます。
IMG_7140.jpg



IMG_7144.jpg


浅草らしいごちゃごちゃ感に水があっている自分に気づきました。
IMG_7146.jpg


並木通りにテントがいっぱい。あ!そうかふるさとまつりの本体はこちらでした。
自分はロングウォークで留守をしていましたからみんな頑張っているかな。
IMG_7148.jpg

雷門一之宮通り。ホッとします。
暖かくもあり、催事あり、人が戻ってきています。
IMG_7153.jpg



スポンサーサイト



プロフィール

カイチョ

Author:カイチョ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
電力使用状況&電気予報
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR