フラワーサポーター認定式
雷門一之宮商店会が台東区が進める花の心プロジェクトのフラワーサポータになりました。
同時に東京都の花の都プロジェクトとも重なってキックオフイベントが行われました。

一之宮商店会の通りのどこにフラワーポットがあるの?と思った方は頭をちょっと上げてみてくださいね。
ほら・・・このとおり。

まだ花の数が少ないですが、どんどん大きくなっていくものと期待しています。
小池都知事もご挨拶ということで駆けつけてくださいました。

元オリンピック選手の柴田亜衣さん、大山加奈さんを交えてのトークセッションです。

どういう花で迎えたらよいかの質問に
ひまわりがと柴田さん、桜がと大山さん、台東区の花朝顔と服部区長、ご自分の名前のユリの花と小池知事。
小池知事の話の中に「福島の花苗を使うという選択肢もありますね」
との提案に耳をピンとそばだてたカイチョでありました。
だって・・・
当商店会の花いっぱい運動の方向を決定づけたのは、3.11で被災された宮城県岩沼市の花農家さんでしたからね。
今でもこんなに元気に咲いています。

是非とも、花プロジェクトが風評被害に苦しむ福島県を始めとした被災地との絆となって行くことを希望してやみません。
同時に東京都の花の都プロジェクトとも重なってキックオフイベントが行われました。

一之宮商店会の通りのどこにフラワーポットがあるの?と思った方は頭をちょっと上げてみてくださいね。
ほら・・・このとおり。

まだ花の数が少ないですが、どんどん大きくなっていくものと期待しています。
小池都知事もご挨拶ということで駆けつけてくださいました。

元オリンピック選手の柴田亜衣さん、大山加奈さんを交えてのトークセッションです。

どういう花で迎えたらよいかの質問に
ひまわりがと柴田さん、桜がと大山さん、台東区の花朝顔と服部区長、ご自分の名前のユリの花と小池知事。
小池知事の話の中に「福島の花苗を使うという選択肢もありますね」
との提案に耳をピンとそばだてたカイチョでありました。
だって・・・
当商店会の花いっぱい運動の方向を決定づけたのは、3.11で被災された宮城県岩沼市の花農家さんでしたからね。
今でもこんなに元気に咲いています。

是非とも、花プロジェクトが風評被害に苦しむ福島県を始めとした被災地との絆となって行くことを希望してやみません。
スポンサーサイト