作戦会議。
専堂坊屋敷跡之碑が建立されて来年一月で一周年を迎えます。
1年たってみると碑が建立された意味がじわりじわりと伝わってきます。
「専堂坊」という名跡、名称も歴史のかなたに封印されかけていましたが、ここ最近は、専堂坊といって話が通ずるようになってきました。もともと浅草寺を司る立場の役職ですから、もっと原点回帰するならば土師氏屋敷跡と名づけたいところですが、おいおいと進めていきたいと思います。
碑建立一周年の記念行事を行いたいと会員の中から声が上がったのを契機に毎年のお祭りにしていこうという機運が生まれました。
昨日は、その2回目の会合でした。
時間がない中でしたが、議論が白熱して3時間近くがあっという間の出来事でした。
思い出深く楽しい記念行事になればいいなぁ・・・・

専堂坊屋敷跡之碑が建立されて来年一月で一周年を迎えます。
1年たってみると碑が建立された意味がじわりじわりと伝わってきます。
「専堂坊」という名跡、名称も歴史のかなたに封印されかけていましたが、ここ最近は、専堂坊といって話が通ずるようになってきました。もともと浅草寺を司る立場の役職ですから、もっと原点回帰するならば土師氏屋敷跡と名づけたいところですが、おいおいと進めていきたいと思います。
碑建立一周年の記念行事を行いたいと会員の中から声が上がったのを契機に毎年のお祭りにしていこうという機運が生まれました。
昨日は、その2回目の会合でした。
時間がない中でしたが、議論が白熱して3時間近くがあっという間の出来事でした。
思い出深く楽しい記念行事になればいいなぁ・・・・

スポンサーサイト